平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の年末年始休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
年末年始休暇 2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)まで
2024年1月5日(金)より、通常業務を開始します。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の夏季休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
夏季休暇 2023年8月11日(金)~2023年8月15日(火)まで
2023年8月16日(水)より、通常業務を開始します。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の年末年始休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
年末年始休暇 2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)まで
2023年1月5日(木)より、通常業務を開始します。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の夏季休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
夏季休暇 2022年8月11日(木)~2022年8月15日(日)まで
2022年8月16日(月)より、通常業務を開始します。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の年末年始休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
年末年始休暇 2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)まで
2022年1月5日(水)より、通常業務を開始します。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の夏季休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
夏季休暇 8月12日(木)~ 8月15日(日)まで
2021年8月16日(金)より、通常業務を開始します。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の年末年始休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
年末年始休暇 2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)まで
2021年1月5日(火)より、通常業務を開始します。
満を持して、ホームページを大規模リニューアルしました。
旧ホームページも気に入っていましたし、クライアントにもおおむね好評だったのですが、デザインが少し古くなってきている、情報発信量が少ない、といった問題は常々感じていたため、リニューアルというよりもほぼ新しく作ったと言ってもも過言ではないくらいに、大規模なリニューアルになりました。
リニューアル後は、少なくとも南九州で一番の情報発信力を目指して、さらなる税と会計の情報を発信し続けていきますので、これからも引き続きよろしくお願いいたします。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の夏季休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
夏季休暇 2019年8月13日(火)~2019年8月15日(木)まで
2019年8月16日(金)より、通常業務を開始します。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の年末年始休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
年末年始休暇 2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日)まで
2018年1月7日(月)より、通常業務を開始します。
仮想通貨や民泊への参入を見越して、定款変更を行う上場企業が相次いでいるというニュース記事の紹介。
仮想通貨や民泊 相次ぎ定款に 中堅・新興200社超 商機に積極姿勢(記事冒頭のみ)
「仮想通貨や民泊への参入を見越して、定款を変更する上場企業が相次いでいる。1〜3月に定款変更を適時開示した企業は200社を超え、新たな事業への参入を目指して「事業活動の目的」を追加する企業が目立った。定款変更は比較的最近に上場した企業や中堅企業に多い。事業拡大を積極的に狙う姿勢が表れているといえそうだ。」
・フィスコ、フォーサイド 事業目的の項目に「仮想通貨の投融資・運用」を追加。
・GMOインターネット 事業目的の項目に「仮想通貨その他電磁的価値情報に関する業務」を追加。
仮想通貨事業は金融庁が監視の目を強めていますが、成長分野との見方は根強く、参入を目指す企業が多いとのことです。
・フィル・カンパニー 「国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業」と「住宅宿泊事業法に基づく住宅宿泊事業、住宅宿泊管理業および住宅宿泊仲介業」を追加。
<個人関係>
【税務調査対策】仮想通貨は国外転出時に課税の対象になるのか⁉
<法人関係>
【税務調査対策】仮想通貨は、法人税確定申告では期末時に評価損益を計上するのか?
【税務調査対策】法人保有の仮想通貨は時価評価するのか、についての続報
【税務調査対策】マイニングのために大量に購入した機器は、少額資産として一括損金処理できるかについて
![]()
| 税理士 延平昌弥、山田誠一朗、髙橋健悟、藤原琢也、田村光裕、山中朋文 著 発 行 2018年3月27日 判 型 A5判224頁 ISBN 978-4-433-63508-4 定 価 2,160円(本体2,000円) |
(宣伝文より)
今、話題沸騰中の仮想通貨の代表格“ビットコイン"について、会計及び税務上の留意点をQ&A方式でコンパクトにまとめて解説。「法人編」では、取引生産、保有・使用、売買・移転に区分し、「個人編」では、税目別に所得税・消費税、相続税・贈与税に区分してそれぞれ解説しております。
<目次>(清文社オンラインのホームページより)
第1章 仮想通貨とビットコインの現状
第1節 ビットコインは何者か
第2節 仮想通貨に関する法制度等の現状
第2章 会計・税務Q&A<法人編>
第1節 取得・生産の事例Q&A
第2節 保有・使用の事例Q&A
第3節 売買・移転の事例Q&A
第3章 会計・税務Q&A<個人編>
第1節 所得税・消費税の事例Q&A
第2節 相続税・贈与税の事例Q&A
参考資料 所得税確定申告書の記載例
まだ、販売前の書籍ですので、中身は確認できていませんので、紹介だけ。
法人のケースと個人のケースのどちらも記載しているようです。
仮想通貨に関する会計・税務処理をとりあげてくれている実務書はまだ見たことがないので、一つの指針となるくらい充実した内容であることを期待しています。
(A5判の全224ページなので、ボリューム自体はそこまで無さそうですが)
ただ、タイトルの通り仮想通貨全般でなく、ビットコインに絞った記述になっていると、使用範囲が狭まってしまうので、そうでないことを祈っております。
毎年のことですが、都城市・宮崎市等の個人事業主・クリニック開業医向けに、確定申告無料相談を実施しています。
無料相談後に、当事務所と顧問契約を締結する必要もないので、気軽に雑談感覚で相談してください。
相談して、私と気が合うとか、作業を私達に依頼した方が楽そうだとか思えば、何か依頼する程度と考えて大丈夫です。
また、すでに顧問契約している税理士、公認会計士がいるけど、別途相談をしたい内容があるという要望がもしありましたら、お話を聞きますので遠慮なくお声がけしていただければと思います。
☑対象者様:個人事業の事業主様、個人クリニックの開業医様
☑実施期間:いつでも
☑対象地域:都城市、宮崎市、三股町、曽於市、及び、その近隣地域あたり
☑実施場所:当事務所、または、ご希望の相談場所
無料相談をご希望の方は、下記お問い合わせ用ページ、または、お電話をご利用ください。
お問い合わせページ:http://www.hidaki-kaikei.com/contact
電話番号:0986-25-3543
※相談には、公認会計士・税理士が直接応対します。
ご自分で確定申告予定の方向けに、「確定申告手続きの流れを載せたページ」も作成していますので、確定申告の際の参考にしてください。
↓
確定申告と納税の手順の流れ【個人事業主向け】(迷ったらお読みください)
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の年末年始休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
年末年始休暇 2017年12月29日(金)~2018年1月4日(木)まで
2017年1月5日(金)より、通常業務を開始します。
肥田木会計事務所 公認会計士・税理士 肥田木優
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の夏季休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
夏季休暇 2017年8月11日(金)~2017年8月15日(火)まで
2017年8月16日(水)より、通常業務を開始します。
肥田木会計事務所 公認会計士・税理士 肥田木優
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当事務所の年末年始休暇につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます
年末年始休暇 2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)まで
2017年1月5日(木)より、通常業務を開始します。
肥田木会計事務所 公認会計士・税理士事務所 肥田木 優
ウェブサイトを、今回新しく開設しました。
ご意見・ご要望があれば、何でもお問い合わせ下さい。