国税庁のホームページに、「相続税の申告要否判定コーナー」が掲載されました。
これは、相続財産の金額などを入力することにより、相続税の申告のおおよその要否を判定するものです。
なお、当該「相続税の申告要否判定コーナー」は、相続税の申告書を作成するものではありませんので、ご留意ください。また、税務署から「相続税についてのお尋ね」が届いた方が、税務署への回答を作成する場合にも利用することができます。
なお、平成25年度税制改正により、平成27年1月1日以後に相続等により取得する財産に係る相続税について、基礎控除額が引き下げられ相続税の納税者も増加する見込みとなっております。当該「相続税の申告要否判定コーナー」につきましては、納税者がまず相続税納税の要否を判断するにあたり、活用できる場面も増えてくることが想定されます。
「相続税の申告要否判定コーナー」については、下記の国税庁ホームページからアクセスできます。
https://www.nta.go.jp/souzoku-tokushu/index.htm
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。
当サイトのコンテンツの正確性の確保に努めてはおりますが、提供している情報に関して、いかなる保証もするものではありません。
当事務所との協議により実施した場合を除き、本情報の利用により損害が発生することがあっても、当事務所は一切責任を負いかねます。
「地域の経営者に、事業に専念できる、環境を」
肥田木公認会計士・税理士事務所は、都城・宮崎地域の会計業界の中で「問題解決力」No.1の事務所を目指し、経営者様のお悩み解決に日々努めております。
税や会計のお悩みがありましたら、無料相談からお気軽にご相談ください。
問い合わせはこちら|☎0986-25-3543
または、問合せページ|http://www.hidaki-kaikei.com/contact